top of page
教育方針
​学習コンセプト

「自ら考え、自ら学び、自ら行動する」

​テクノロジーを使って課題解決を考えられる人材

 専攻科では、探求的な学びを通して自己理解し、明確な目的を設定して、計画的に学習に取り組むための教育プログラムをカリキュラム全体で実施しています。

 実社会に近い学習環境の場を設定し、各専門分野で習得する知識やスキルをベースに、「コトづくりからモノづくり」まで一貫した学習を通して、もの作りの技術だけでなく「探求的思考力」を身につけた地域産業人の育成を目指しております。

​意思

専攻科では、「誰に、何を、どのように」を常に意識しながら、「コトづくり・モノづくり」そして、ナガレづくりを行います。この学習を通して、どのレベルまで自分自身のスキルを高めて行くのか、目的・目標を持って学習に取り組んでいます。

計画行動

​ものごとを行う上で、常に「時間」を意識しながら取り組まなければなりません。専攻科では、日々のスケジュール管理を自分で行い、作業目標を立て、作業効率の向上や時間配分の工夫を身につけていきます。さらに、一人ひとりが「責任」を持ちながら行動する様に心がけています。

​チーム力

共に学習するメンバーが、それぞれの強みを発揮し、分野の壁を超えて連携し合いながら、「今までにない新しいアイデア」をカタチにしていきます。また、周りの状況を把握して考え、行動に移して行くことが重要になりま

LINK​  within a school

Access

▶︎ 山形県立米沢工業高等学校  HP

▶︎ 新科目 「キャリア探究」 とは

・「キャリア探究」 Twitter

・「キャリア探究」 instagram

LINK​  external organization

​合同会社crop(専攻科の修了生が起業した会社です)

▶︎​ crop llc のHP

 山形県立米沢工業高等学校

〒992-0117

山形県米沢市大字川井300番地

TEL 0238-28-7050   FAX 0238-28-7051​

▶︎​ crop llc の Instagram

▶︎​ crop llc の ​twitter

※情報技術コースは、本校1FにHRがあります。

山形県立米沢工業高等学校南原教室

​原方刺し子を伝承する会

▶︎原方刺し子創匠庵HP

▶︎原方刺し子創匠庵 Instagram

​事業名 Society 5.0 時代に活躍できる高校段階におけるSTEAM教育の開発

▶︎​  神奈川工科大学

 門田研究室 HP

​事業名 山形大学人材育成プログラムi-HOPE 

          ~新事業創出イノベーションプログラム~

▶︎​  山形大学

 アントレプレナーシップ開発センター

〒992-1446​

山形県米沢市直江石堤3800番1

※生産システム、生産デザインコースは、Gグループ研究所内にHRがあります。

bottom of page